Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
マインドセット:「やればできる!」の研究
www.amazon.co.jp/dp/B01FTIQY6G
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
硬直マインドセットの人は、自分が他人からどう評価されるかを気にするのに対し、しなやかマインドセットの人は、自分を向上させることに関心を向ける。
思いどおりにいかなくても、いや、 うまくいかないときにこそ、粘りづよい頑張りを見せるのが「しなやかマインドセット」の特徴だ。 人生の試練を乗り越える力を与えてくれるのは、このマインドセットなのである。
今日は、私にとって、周囲の人にとって、どんな学習と成長のチャンスがあるだろうか? そしてチャンスを見つけたら、それを実行する計画を立て、次のように問いかける。 いつ、どこで、どのように実行しようか? いつ、どこで、どのようにと考えることで計画が具体的なものになる。どうすればうまく実行できるか、順を追って思い描いてみるとよい。 当然、障害には突き当たる。失敗したら、計画を立て直して、次のように問いかけよう。 いつ、どこで、どのように新たな計画を実行しようか? どんなに落ちこんでいても、 行動に移すことが肝心!(これも鏡に貼っておこう) そして、うまくいったら、次のように自問するのを忘れないこと。 逆戻りせずに進歩を続けていくためには、どんなことをする必要があるだろうか? ...
知能研究の大家、ロバート・スターンバーグによると、高度な専門性を身につけられるかどうかの最大の決め手は、「あらかじめ備わった固定的な能力にではなく、目的に即してどこまで能力を伸ばしていけるかにある」という。言いかえると、先達のビネーが認めていたように、先頭を切って走りだした者が必ずしも最終的な勝者になるとは限らないので
失敗から学んで前進することだけに専念すればよいのだと。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting