Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐れず自由に生きる (講談社現代新書100)
www.amazon.co.jp/dp/B0BKZ2X9LS
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
人間は動物とは異なる新しい性質を持った。人間は自分を他者から切り離された存在として意識し、過去のことを覚え、未来を思い描くことができる。さらに、象徴によってものと行為とを示すことにより、世界を理性で理解して、想像力を働かせて自分の感覚を超えることができるようになった。人間はすべての動物の中でもっとも無力だが、まさにこの生物として弱いことこそがじつは人間の強さであり、人間の性質を発達させる第一の原因となった。その意味で人間は自然の一部でありながら、それを超越する存在なのだ。 しかし、人間はどこにいつ生まれるかを自分では決めることができず、偶然にこの世界の中に投げ込まれ、また偶然にこの世界から無理やり引き離される存在にすぎない。しかも、人間はそのことを知っており、自分が無力であることに思い至る...
現代資本主義社会にあっては、交換価値のみが重視される。それは人間についても同じである。人間についても世界とどう関係するべきか、性格をどう方向づけるかを市場が決定するのである。そして今や、現代人は自分自身の価値についても、進んでこの使用価値に則って判断するようになっている。 当然、誰もが自分の価値を市場で認めてもらえる、すなわち、市場で成功できるわけではない。さらには、たとえいったん成功したとしても、つねに競争止むことなき市場では、決して自らに揺るぎない自信を持つことはできない。絶え間なく、他者の承認が必要とされるからである。 「市場的方向づけにおいては、人は自分から疎外された商品としての自分自身の力に対峙する。その力は自らと一体ではなく、自分からは隠されている。市場的方向づけにおいて大切な...
自意識と理性を発達させるためには、なによりもまず、自分自身を外の世界から区別できていなければならない。世界を対象化できなければ、世界を把握することはできない。だから世界がいまだ対象化できていない子どもには、世界を理性によって把握することはできない。世界と再び一つになるためには、いったん疎外されなければならないのだ。 愛についても同じである。世界の一部であり続けている限り、他者を愛することはできない。アダムとイブの話でいえば、原初の調和を失った時点では、まだ二人は愛を知らなかった。自らがもはや楽園にあるのではなく、孤独であることを知った時、初めてその孤独を愛によって克服しようとするのである。 これは「共生的結びつき」によっては決して達成できないことである。相手から切り離され、孤独にならなけ...
何かきっかけがあって、人生の意味について考え始めることはある。いつまでも若い、若い者に負けたりはしない(そう自覚することがもはや自分が若くないことを認めていることなのだが) と思っていた人が、ある日病気で倒れたり、身体に何の異変も感じていないのに、健康診断を受けたところ、 癌 に侵されていることを知るというような時である。 このような時どうすればいいのかは自分で考えるほかはない。しかし、多くの人は自分で考えようとはせず、既存の何らかの権威に答えを与えてくれるよう求める。そうすれば、自分で考える必要はなくなる。要するに、何も考えないために権威に任せてしまうのだ。 この権威が「常識」のような匿名の権威であることもある。多くの人が共有する常識を疑うことなく信じれば、たしかに悩むことはないだろう...
精神分析家として、フロムのところには、多くの患者が多種多様な症状を抱えてやってきた。フロムがそのような人々に教えたのは、患者が最初に知らなければならないのは、自分が表面的には幸福であっても深層では不幸であり、人生に満足していないということだ、ということであった。様々な症状は、そのような不幸を補償する試みなのである。 このことに「正常な人」は気づかない。それゆえ、「もっとも正常な人は、もっとも病気の人であり、病者はもっとも健康な人である」とフロムはいうのである(前掲インタビュー)。 「多くの人、つまり正常な人は、あまりに適応しすぎているので、自分自身のものをすべて捨ててしまっている」(前掲インタビュー) 自分が幸福だと思っている「正常な人」は、異常な状況にあまりにも適応しすぎているので、...
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting