Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
なぜ、それは儲かるのか:〈フリー+ソーシャル+価格差別〉×〈データ〉が最強な理由
www.amazon.co.jp/dp/B08D613RCP
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
以前は、マイクロソフトにとって、オフィス製品は主力商品であるウィンドウズの価値を高めるために存在していた。従来の収益の中心はウィンドウズというOSであり、オフィス製品はウィンドウズOSを選びたくさせるため、ユーザを囲い込むために存在していた。 その戦略を転換し、便利さを追求したオフィス製品を収益の中心に据え、オフィス製品で稼ぐビジネスモデルへと変革したのである。その結果再びマイクロソフトは大幅な成長を遂げ、時価総額1位(2019年5月時点) の企業に返り咲いたのである。
財」とは、経済学で人の欲望・需要を満たすもののこと。多くの場合は何らかの対価を払って入手する製品・サービスを指す〕。
デジタルカメラや携帯電話の普及に伴い、フィルムや写真プリントの需要が急激に減少し、フィルム出荷数はピーク時の1998年からわずか 10 年で 10 分の1になった。そして、写真店も減少し、ピーク時には全国3万4000店舗あったのに、2013年時点で9000店舗まで減少してしまった。
その一方、その写真産業の周辺で急成長を遂げたジャンルもある。それは、フォトブック市場である。フォトブックとは、写真集のように製本した状態で写真をプリントしたもの。2006年には 10 億円以下であったフォトブック市場は、2018年にはその 10 倍以上の130億円にまで成長している。
「技術革新」と「価値観の変化」は個別には良く語られているが、それらが相互作用を起こすことで思わぬ市場の変化を生み、ビジネスのあり方を変えてしまう。本書は、このような事象の相互作用が変化を加速させる時代において、企業が生き残るためにとるべきビジネス戦略を提示することを目的としている。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting