Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀
www.amazon.co.jp/dp/B0828FG9SB
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
公共財はそれを最も高く評価している 1 人の個人に配分されるのではなく、社会の全員が得る利益の総計を最大化するように公共財全体の水準が決定されなければいけない。そうした公共財に関する集合的決定が、ベンサムのいう「最大多数の最大幸福」をもたらすようにするには、あらゆる市民の声を、その財がその市民にとってどれだけ重要であるか、その度合いに 比例して 反映されるようにするべきである。標準的な市場では、これは達成されない。というのも、最も関心が高い人は、他の誰よりも高い価格を支払おうとするものだからだ。
なる。実際に、独占力がもたらす社会的損失は独占力の強さに対して二次関数的に増大することを
この税金を、富の「共同所有自己申告税(common ownership self-assessed tax= COST)」と呼ぶことにしよう。富の COST は、富(を保有すること)のコストでもある。 COST が適用されると、伝統的な私有財産制のあり方が変わる。それが「共同所有」である。私有財産を構成する権利の束の中でも特に重要になる二つの「柱」は、「使用する権利」と「排除する権利」だ ★ 45。 COST では、この二つの権利がどちらも保有者から社会全般に部分的に移る。
ケネス・アローが、有名な「不可能性定理」で形式化、一般化して、投票者が候補者を選好順にランク付けする投票ルールでは、この種の問題は克服できないことを示した ★ 16。これに対し、市場取引では、お金をたくさん払うか、少なく払うかによって、財やサービスに対する選好の強さの度合いを伝えるシグナルを送ることが可能である点に注意してほしい。価格システムは効率的な結果を達成できるが、投票では達成されないと、大勢の経済学者が考えている重要な理由がこれである ★ 17。
したがって、それを買うためには、トウモロコシをあなたに配分することで社会が放棄するものを社会に補償しなければいけ
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting