Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
能楽手帖 (角川ソフィア文庫)
www.amazon.co.jp/dp/B07XMBXS2T
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
その源流としては天台宗や法相宗の年頭の法会である 修正会 や 修二会 で鎮魔除魔の行法を担当していた 呪師 の呪法が想定されている。
修正会は年頭にあたって、その年の安寧を祈念する法会であるが、それも『翁』の性格と合致する。
この「どうどうたらり」については、江戸時代から、 陀羅尼(真言) とする説と楽の譜である 声 歌 とする説があるが、いまだ結論は出ていない。
翁』の主役である翁や三番叟(三番三) は、古来、神と理解されてきたが、それらがいかなる神なのかは、いまもって不明である。
もっとも古い資料は世阿弥の『 風姿花伝』第四の 神祇 篇で、そこでは、翁、三番猿楽(三番叟)、父尉の三翁について、「 法、 報、 応 の三身の如来をかたどり奉るところなり」とされて
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting