Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
思考停止という病
www.amazon.co.jp/dp/B07VCP5X72
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
思考停止の原因は知識がないことです。それも絶対的な量の不足です。 まず大前提として覚えておいて欲しいのが、「脳は知っているものしか認識できない」ということです。 つまり、知らないことは、脳は認識自体できません。ただ、知識があっても自分にとって重要と思っていなければやはり認識しません。それが脳の特徴です。 人間の認識は、過去の記憶でできています。自分が重要だと思うこと、脳の中にある知識、つまり記憶と照合することで初めて認識ができるのです。つまり、記憶にないもの、知らないものは、認識できないのです。
・普通か他人がどう思うかは気にせずに判断したり、選択したりする ・自分が興味を持ったことに本気で取り組む ・自分に正直になって、やりたいことだけやる。やりたくないことにNOと言う これだけでいいのです。大事なので、もう一度言います。 ・他人の意見や判断は気にしないでください ・自分がやりたいことだけやりましょう ・やりたくないことにはNOを言うのです そして、自分が興味を持ったことに対しては、真剣に考え、知識を得て、本気で取り組む。
知識がない、知っていても重要だと思っていないことは認識できません。 これはスコトーマが生まれてしまうからです。 私の読者は理解していると思いますが、 スコトーマとは心理的な盲点のことです。本来は眼科用語として知られていますが、認知科学や心理学の世界では、「認識の盲点」という意味で使われます。 目には映っているのに、見えていない状態です。 このスコトーマが生まれるか生まれないかは、脳が自動的に仕分けしています。RASという言葉をご存じでしょうか? RASは、Reticular Activating System(ラティキュラー・アクティベーティング・システム)の略で、日本語で 網様体 賦活 系 といいます。これは重要なものだけ見せる脳のフィルタリングシステムのようなものです。 五感から入ってき...
知識がない人は、盲点だらけの世界で生きています。 集団的自衛権やTPPの問題について、ほとんどの人が正しい知識や認識を持っていません。テレビメディアやツイッターを通じて仕入れた情報をなんとなく判断しているにすぎません。 つまり、知識がないから見えていないことばかりなのです。 たとえば、まちなかでTPPについて、 「TPPって何ですか?」 「問題点はどこ?」 「論点になっているのはどこ?」 「賛成ですか、反対ですか?」 「その理由はどうしてですか?」 と質問しても、ぱっと答えられる人は少ないのではないでしょうか? 民主主義において、国民の多くが自分の頭で考えられないのは、非常に危険なことです。このままだと政権与党が決めたことが、そのままなんとなく民意として受け止められて、あらぬ方向へと日本が...
知識と並んで重要なものが、「ゴール」です。さきほどからお伝えしている「重要なものとは何か」 です。あなたにとって重要なものは何? と質問すると、 ・「家族」 ・「お金」 ・「仕事」 などを挙げるはずです。 しかし、それはゴールではありません。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting