Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
コーチングとはなにか: 意識 魂 量子 宇宙
www.amazon.co.jp/dp/B07GQV9BSS
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
《本当に必要な時に、必要な行動を真に自由にとることができるマインドの持ち主》
ここでもう一度、ホメオスタシスの役割をしっかりと理解しておきましょう。ホメオスタシスは《現状》を維持しようとして機能するものではありません。《あるべき状態》を維持するために機能するものです。 現代社会では多くの人が《現状》を《あるべき状態》としてホメオスタシスが機能する日常を送ってしまっているだけです。 人生変革のために大切なのは、その《あるべき状態》を自在に変えられるようにする ということです。
このホメオスタシスが働く領域を、望む未来側に移行させる。つまりはコンフォートゾーンを未来に移せばどうなるのか。 今度は 現状が心地悪くなり、未来を迎えるために脳や体は勝手に動いてくれる ということです。人間はコンフォートゾーンに向けての行動は努力なくとってしまうものなのです。これが頑張ることなく夢を達成するカラクリであり、コーチング理論実践における重要なプロセスです。 その重要なプロセスを紐解く大きなカギは私たちの脳にあります。
なので、脳の内部にあるRAS( 網様体賦活 系) という部分が『この情報は必要なモノ』『この情報は不必要なモノ』とに振り分けるのです。いわば脳の省エネです。 そして必要なモノだけがRASで振り分けられた後に、私たちの認識に上がります。その時初めて、目の前にようやく物質として現れるのです。それ以外の情報は不必要なモノとして無意識の片隅に追いやられます。 そのような見えなくなっている現象を〝スコトーマ〟、別名心理的盲点と言います。私たちには、スコトーマで認識に上がっていない情報の方がはるかに多いのがわかるでしょう。しかし、 私たちが本当に欲しい情報はそのスコトーマの中にあります。脳は私たちが餓死するのを防いでくれるために必要な情報のみ見せてくれているので見えないだけなのです。
てしまうためです。 言い換えると、 コンフォートゾーンを移すことによって、今まではスコトーマによって見えていなかった必要な情報が見えるようになってくる ということです。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting