Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
デジタル・ジャーナリズムは稼げるか―メディアの未来戦略
www.amazon.co.jp/dp/B01FBLMLOU
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
ジャーナリズムを広義ではコミュニティが知識を広げ、整理するのを手助けする仕事とし、狭義では市民の生活に良い影響を与えるために努力することと考えている。そして、デジタルの時代には記事を送り出すだけではジャーナリズムは不十分で、コミュニティの生活に資するサービスを提供する必要があると
今後、売り物としては、確実に価値が下落していくのが、いまだにニュースの中軸になっている「発表もの」だ。その価値はすでに下がっているが、これからますます低下していくはず
一次情報はメディア企業からの発信ではなくなる時代がやってくるとすれば、これから必要になることは、実はシンプルだ。ネット上に溢れる情報の信ぴょう性をチェックし、そこに問題があれば指摘をする、という役割がきわめて重要になる。さらに、「複数の情報を立体的に組み合わせることで新しい見方を提示すること」も重要
ただコンテンツを作成してそれを販売し、広告をつけてその料金を受取る、メディア企業をそれだけの存在とする考え方はもはや過去のものとみなすべきだろう。メディアは今後、コンテンツの作成、販売業者ではなく、 グーグル や フェイスブック にも似たサービス業者となるべきだ。情報を提供するだけでなく、利用者にとって目標達成の手助けとなるサービスを提供する。良いサービスを提供するには、利用者との間の緊密な関係の構築が重要に
ジャーナリズムにとって永遠に変わることなく大切なこと、たとえば正確性、公平性、完全性などについて教えるのが我々の使命だ」と語っていた。これは確かに今も真実
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting