Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
文学とは何か (上)-現代批評理論への招待 文学とは何か-現代批評理論への招待 (岩波文庫)
www.amazon.co.jp/dp/B01F20CA50
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
なものである。つまり、これは、マルクス主義が、なにをおいてもまず、社会学の概念そのものに対する批判であることを認識していないのだから。
経済学者のJ・M・ケインズはかつて、こう述べたことがある。理論を嫌う経済学者、もしくは理論がないほうがうまくやっていけると豪語する経済学者は、結局、旧式の理論の 虜 になっているにすぎないのだ、
フォルマリズムの本質は、文学研究に対して言語学を適用したことにあった。
そして、その際、依拠した言語学が形式主義的なものだった、つまり実際に話されている内容ではなく、言語の構造に関心を寄せるものだったので、フォルマリストたちも文学の「内容」に関する研究をあっさりとやりすごし(「内容」にこだわると心理学や社会学に誘惑され引きずり込まれるという理由もあった)、そのかわり文学の形式に関する研究へと向かったのである。
ある。 フォルマリストたちは、文学作品を、さまざまな「 技巧」〔「方法」「仕掛け」「装置」などとも訳される〕 の恣意的な集合とみるところから出発する。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting