Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え! (講談社+α新書)
www.amazon.co.jp/dp/B01EMXSZCK
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
自分が考えて確信をもてることしか部下に言ってはいけない、ということ。メンバーと話してみると、それまでのリーダーは本社・四国地区本部から言われたことをそのまま下ろしていたようでした。それを、営業マンがやってみると大部分うまくいかない。そうして、営業マンはリーダーの言うことを徐々に信用しなくなったのではないだろうか。
リーダーはリーダーとしてリスクをとるから、そのかわりに、メンバーには全力で絞り込んだ営業をやり切ってほしいと思いました。ただ、リーダーがとるリスクについてメンバーに話すということはしませんでした。営業マンというのはいろんな情報を与えると動きが鈍くなるものだからです。
チームワークとは何か。それは馴れ合いではなく、ひとりひとりが自立することによってお互いを認め合って生まれるものです。それぞれが相手のために役立つことは何かを考えるようになる。「結果のコミュニケーション」を通じて、それぞれが自分の約束に責任をもつようになった。だからこそチームワークが生まれてきたのだと思います。
考え方や方針ではなく、わかりやすく今日の仕事に直結する具体的なものに人は影響を受けるのだと思いました。 会議廃止で「田村さんは本社でなく現場を見ており、本気だ」と初めてわかったということです。それだけリーダーの言葉というのは信用されていないということでもありました。
状況を切り開く勇気と覚悟をもつこと。「正解などわからない。必要なのは前進する力を常に創造し続けること。正解など、その後で見つかる」(サン・テグジュペリ)。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting