Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)
www.amazon.co.jp/dp/B01E6JQBD0
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
これも結論だけを先に述べるが、さまざまな研究を総合して推計された統合失調症の遺伝率は双極性障害( 躁 うつ病)と並んできわめて高く、 80%を超えている(統合失調症が 82%、双極性障害が 83%【2】)。遺伝率 80%というのは「8割の子どもが病気にかかる」ということではないが、身長の遺伝率が 66%、体重の遺伝率が 74%であることを考えれば【3】、どのような数字かある程度イメージできるだろう。背の高い親から長身の子どもが生まれるよりずっと高い確率で、親が統合失調症なら子どもも同じ病気を発症するの
こうした学問を行動遺伝学というが、結論だけを先にいうならば、論理的推論能力の遺伝率は 68%、一般知能(IQ)の遺伝率は 77%だ。これは、知能のちがい(頭の良し悪し)の7~8割は遺伝で説明できることを示している【1】。
さまざまな研究を総合して推計された統合失調症の遺伝率は双極性障害( 躁 うつ病)と並んできわめて高く、 80%を超えている(統合失調症が 82%、双極性障害が 83%【2】)。遺伝率 80%というのは「8割の子どもが病気にかかる」ということではないが、身長の遺伝率が 66%、体重の遺伝率が 74%であることを考えれば【3】、どのような数字かある程度イメージできるだろう。背の高い親から長身の子どもが生まれるよりずっと高い確率で、親が統合失調症なら子どもも同じ病気を発症するのだ。
そしてこの仮説は、被害者に対する暴力の程度と心理的な苦痛に負の相関があることで補強される。暴力的に関係を迫られた証拠が身体に残っているほうが、レイプされた女性の精神的苦痛が少ないことがわかっているが、これは一方的なレイプだった(合意のうえでのセックスではない)ことを夫に信じてもらいやすくなるからだろう。
一般の子どもは、不愉快な音を予告する低音を聞くと、発汗量が増加する。ところが将来犯罪者になる被験者には、この反応がまったく見られなかったのだ。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting