Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
会社のために働くな
www.amazon.co.jp/dp/B01DJ52GS6
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
デザインというものは、人の心を 捉えるものだから、道楽した人でないと人の心に触れることが難しいということに
僕が東京の修理工場にデッチ小僧として入ったのは、十七歳のときである。ところが半年は毎日毎日主人の子どものお守りをさせられた。兄弟子たちは自動車をいじっているのに、僕にはさわらせてもくれない。こと 志 と違うんだから、子守りはいやでいやで仕方がなかっ
大雪が降ったある日、自動車の故障が続出、手が足りないから手伝えといわれた。そこで初めて子守りから解放された。自動車にもぐりこんで、外れたスプリングを留めたりしたときの 嬉しさ。寒さで手がカギのようにかじかんでしまったが、僕の生涯でこんなに嬉しかったことはない。やってみろといわれ
爆発的に取っ組んだときの気持ちは、ちょっと言葉やなんかじゃ尽せない。 それからずっと修理をやるようになったが、いま思うとあのとき子守りで半年も頑張ったことはよかった。どんなに苦しいことが起こっても、あのときの苦しさ、嬉しさを思い出せば絶対頑張れる。 だからどんなことでも、人生に無駄というものは
ほんとに人生というものは、一つの目的をもってみれば楽しいものだ。どんな小さなことも楽しんでやれる。だから趣味のたくさんある方が、楽しみが多くなるわけだ。僕はほかの趣味はないが、技術の趣味を一つもっているから、楽しみは随所に落っこちて
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting