Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
0ベース思考
www.amazon.co.jp/dp/B00TD00VRA
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
稀代の劇作家で、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE) の創設者でもあるジョージ・バーナード・ショーは、この思考不足の問題にずっと昔に気づいていた。「1年に2、3回以上ものを考える人はほとんどいない」と彼は指摘している。「私は週に1度か2度考えることで、世界的な名声を築いた」
「アイ・ドント・ノー」と言うほうが、ほとんどの人にとってはずっと難しいのだ。これは残念なことだ。自分が何を知らないかを認めないかぎり、必要なことを学べるはずがないのだから。
問題が道徳的に正しいか誤っているかにとらわれると、本質が見えなくなることが多い。道徳のコンパスのせいで、(本当はそうじゃないときでも) 答えがすべてわかっていて、(本当はそうじゃないことが多いのに) 善と悪がはっきり線引きされていると思い込んでしまう。そして最悪なことに、その問題について知るべきことは全部知っていると思い込んで、それ以上学ぼうとしなくなるのだ。
自分の不幸の責任をなすりつける外的要因が何もないときこそ、自殺をする確率が
組織では担当者の本能的な直感と道徳のコンパスと前任者のやり方を混ぜ合わせたものをもとに、決定が下されることが多い
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting