Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
プログラマのためのSQL 第4版 すべてを知り尽くしたいあなたに
www.amazon.co.jp/dp/B00SF6JN4U
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
概念的には、テーブルはゼロ行以上の行の集合である。そして、行は1 つ以上の列の集合である。この階層は重要である。というのも、データベースに対する操作は、スキーマ、テーブル、行、列の各レベルで作用するからである。
もしSQLで、この問題はどうやればいいのだろう、と疑問に思うことがあったら、集合の観点で考えるとどうやれば解けるだろうか、と考えてみることだ。そうすれば、きっと正しい解を得られるだろう。
一般的なSQL の解説書ではDCL はそれほど重視されていないが、私はその扱いについては賛同できない。DCLはそれだけで一冊の小さな本を書けるほどの重要性がある。SQL の三脚のうち、最も見過ごされているといっていい。いつか、私自身が、そのような本を書きたいと思っている。
ユーザーにテーブルがエンティティの集合であることを思い出させるために私が好んで使うのが、テーブルの名前に集合名詞や複数形の名前を付けてエンティティの機能を表現する方法だ。たとえば、「Employees」は複数形なので、「Employee」よりも良いテーブル名だ。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting