Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
Effective Ruby
www.amazon.co.jp/dp/B00SF6JN4K
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
最良の防御策は、オブジェクトが実際には nil オブジェクトかもしれないという前提でコードを書くことだ。
そこで、定数で配列やハッシュなどのコレクションオブジェクトを参照するときは、コレクションと要素をフリーズする。
右 被演算子として false を使うと、ほかのクラスは Object#== メソッドをオーバーライドして、比較の基準を変えてしまう場合があるので、期待通りの動作をしなくなることがある。
false、 nil 以外 のすべての値は真である。
false と nil を区別しなければならないときには、 nil? メソッドを使うか、 false を左被演算子とする"==" 演算子を使おう。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting