Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
ビジネス・クリエーション!
www.amazon.co.jp/dp/B00RUPCU42
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
1.エンドユーザー——あなたの製品を使うのはどういう人たちか。エンドユーザーは多くの場合「推進者」であり、成功に必要な協力者である。すでに絞り込んでいても、市場の1次調査の過程でさらに細分化する必要があるかもしれない(エンドユーザーが購入の意思決定者でないこともある。それについてはステップ 12 で論じる。たとえば、製品が子ども向けのテレビゲームなら、ゲームで遊ぶ子どもは「推進者」であり、エコノミック・バイヤーである親に購入を決定させる)。
イノベーションは「発明と商業化の総計」にとどまらない、提供する製品やサービスの変革を目指す「発明×商業化」だと考えています。発明だけ(商業化=0) でも、あるいは商業化だけ(発明=0) でも、イノベーションは成立しないからです。
ジップカーは、鍵なしで解錠・施錠できるキーレスエントリーの技術がなければ、多くの会員ネットワークを維持できないでしょう。しかし、同社のコアとなったのは、レンタカーを、遠隔地を訪れるための一時的な移動手段ではなく、車を所有する代わりの選択肢として位置付けたことでした。このようにビジネスモデルの革新で成功するには、複雑なテクノロジーよりも、顧客にとって〝コラボ消費〟が何を意味するかを十分理解しなければなりません。
「顧客の痛み」を知らなければ起業はできない、とよく言われます。つまり、顧客が代金を支払ってでも解決したい、と思う問題が何かを知る必要があるのです。
製品を作ったり、開発者を採用したり、販売員を募集したりする前にやることがあります。満たされていない顧客のニーズを見つけ、それに関連するビジネスを構築する、という顧客主導のビジネス構築を念頭に置くとよいでしょう。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting