Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
21世紀中小企業論:多様性と可能性を探る(第3版) 有斐閣アルマ
www.amazon.co.jp/dp/B00RKUS0GY
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
中小企業というのはまさに大多数の人々が働くことを通して自己を実現する場であるという点を,何よりも中心においた中小企業論の教科書を書きたかっ
単純な中小企業弱者論やベンチャー企業賛美論が,現実の中小企業の理解には不適切であり,同時に中小企業のある側面を表すものであることを,中小企業それ自体の持つ多様性・多面性の具体的な提示から,イメージを持って知ってもらい
多様性・多面性を持つ中小企業層それ自体が,働く人の自己実現の場として重要なだけではなく,経済の発展可能性の実現にとって決定的な重要性を持つので
逃げ勝手なんていう,マニュアルにも書かれていないプログラムを組んで,明治天皇どころか,工作機械メーカーだってびっくりするようなことをできるのも,それが町工場だからだろうと,わたしは思う。大工場では,NC旋盤工というのは,プログラマーが作ったテープを操作するだけの,チャック屋にすぎないのだけれど,ちっぽけな町工場ではそんな分業の贅沢ができぬから,NC旋盤を使っていても,まだまだ職人の気質と誇りを持ちつづけていられるというもの
しかし,中小企業では,そもそもこのような特定の作業のみへの専門化は許されず,否が応でも多能工化せざるをえないのである。大企業が克服すべき現場労働の課題は,規模が小さい中小企業では形成されようがなかったと
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting