Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
エピジェネティクス-新しい生命像をえがく (岩波新書)
www.amazon.co.jp/dp/B00QT9XD28
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
二本鎖の短いRNA(siRNA) が、同じ塩基配列をもったメッセンジャーRNA(mRNA) に結合し、そのmRNAの分解を促進する、あるいはmRNAからタンパクへの翻訳を抑制することにより、タンパク合成が抑制される現象で
インスリン分泌の低下と耐糖能の異常という糖尿病に似た状態が発生し、加齢とともに悪化していっ
的解析がおこなわれ、驚くべきことがわかった。胎生前期に飢餓を経験した人は、高血圧、心筋 塞などの冠動脈疾患、2型糖尿病などといった生活習慣病の罹患率が高かったのである。さらに、統合失調症など神経精神疾患にかかる率も高いと
生まれたときの体重が低いほど、高血圧や糖尿病といった生活習慣病のリスクが高いというの
遺伝でもない。DNAの塩基配列の変化でもない。しかし、細胞における何かが書き換えられ、それが長期間にわたって維持されうるメカニズムが存在する。そのメカニズムとは何なのだろうか? それこそが、この本のテーマ、エピジェネティクスなので
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting