Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
現代語新訳 世界に誇る「日本のこころ」3大名著 ──茶の本 武士道 代表的日本人
www.amazon.co.jp/dp/B00QLH7O00
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
自分の中の大きなものに小ささを感じ取ることのできない者は、他人の中にある小さなものの大きさを見逃してしまいがち
茶道とは、美しさを隠してそれが発見されるのを待つ術であり、ものごとをあからさまに表現せずにほのめかす術だからである。自らを、穏やかに、しかし徹底的に笑いのめす高貴な秘術であり、したがってユーモアそのものであり、達観した哲学的微笑なのである。その意味で、真のユーモアを解する人、たとえば小説家のサッカレーや、そしてもちろんシェイクスピアも、茶の哲学者と呼んで
現代人の天空も、富と力を求める巨大な闘いの中で粉々にされてしまっている。世の中はエゴイズムと俗悪さに満ちた暗闇の中で手探りしている。知識は良心を犠牲にして 購われ、慈善は実利を求めて行わ
われわれは、自分のことをよく知っているがゆえに意地悪になり、自分が間違っていることを知っているがゆえに他人を決して許さない。他人に真実を告げるのが恐いがゆえに良心を 育み、自分に真実を告げるのが恐いがゆえに 自惚れへと逃げ込む。世の中がこんなに馬鹿らしいものだとすれば、そんな世の中とどうしてまじめにつきあう気になれるだろう
能ある鷹はすぐにも爪を隠したほうがいい。役に立つ人間だと世の中に知れたら、競売にかけられて 最高値 の入札者に競り落とされてしまうだろうから。男も女もなぜ自分をそんなに宣伝しようとする
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting