Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
入門 統計学 -検定から多変量解析・実験計画法まで-
www.amazon.co.jp/dp/B00QGK2Z4W
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
標準偏差を平均で割れば単位もなくなるので(これを 無名数 と呼びます),相対的に比較できるのです。変動係数は,英語表記「 Coefficient of Variation」
平均を用いると,それが中央値である 3.0 よりも大きいか小さいかで,その国の消費者の不安度が相対的に高いか低いかを判断する 目安 にはなります。5 カ国間で相互比較することで,「日本の消費者の食品に対する不安度は他国よりも高い」傾向にあることなどを推測する材料として使えることは否定できないでしょ
これはカール・ピアソン( 第 11 章 のトピックス⑧を参照)が,ガウスの 2 次元正規分布という大変難しい理論を前提にまとめ上げたものなので, ピアソンの積率相関係数 とも呼ばれています。
信頼区間の推定: 真の平均や分散が,どのような範囲にあるのかを標本から推定し,それを確率的に示すこと。
推測統計学では個々の値ではなく平均の標本分布について検討することが興味の対象になると述べまし
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting