Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
すごい実験 ―高校生にもわかる素粒子物理の最前線
www.amazon.co.jp/dp/B00PQDJKXO
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
電場で加速して、磁場でコントロールする。原理はすごい単純
たとえば相対性理論にしても、似たような理論って当時いっぱいあったんです。ただ、アインシュタインの理論だけが、 すべて の 現象 を 説明 でき た んです。 理論家はいろんなことを考えるんですが、その中で全部を説明できる人が最後に勝ち残るんです
電磁力は何に対して働くかと言うと、「電荷」というものに働くわけですね。 + の電荷を持つものと、-の電荷を持っているもの同士のあいだで力が働きます。 + 同士は反発し合って、-同士も反発し合って、 + と-は引っぱり合う。電磁力とは、電荷(+ と-)に対して働く力のこと
弱い力は、ここに出てきたすべてのものに対してかかります。「弱い力がかからないものはあるんですか?」って言ったら、実はあります。次回説明しますが、光。フォトンですね。光は弱い力がかからないんです。 ただし重力は、ありとあらゆるすべてのものにかかり
光が地球にどれくらい降り注いでいるか、知ってますか? 1平方メーターあたり 1.37 キロワット( kW)
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting