Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
謎の独立国家ソマリランド
www.amazon.co.jp/dp/B00P27YOM6
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
私が初めて「ソマリランド」の存在を知ったのは、吉田一郎著『国マニア』という本の中である。
tribeはアジア、アフリカ、南米など欧米から見て「遅れている」という地域でしか使われないからだ。差別用語に類する語という認識が強まっているのである。
同じ言語と同じ文化を共有する人々をethnic group(エスニック・グループ)と呼ぶ。日本語では「民族」でよいと私は思う。
同じ言語と文化を共有する民族の中に、さらに明確なグループが存在することがある。文化人類学ではclan(氏族)と呼ばれ、「同じ先祖を共有する(あるいはそのように信じている)血縁集団」などと定義されている。
ダルヴィーシュはプロ野球のダルビッシュ有投手のダルビッシュと同じ言葉で、本来はイスラム神秘主義(スーフィー)の修行僧を指す。ソ
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting