Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
読む数学 数列の不思議 (角川ソフィア文庫)
www.amazon.co.jp/dp/B00P23YEES
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
それでも、「数学とは何か」という問いかけに対してある数学者は、「その数学者が興味を持ったものなら何でも数学の研究の対象である」という意味のことを語りました。
英語のマセマティクスの語源はギリシア語のマテーマタという言葉で、そもそもは「学ばれるべきもの」という学問全体を表す言葉だったそうです。ギリシアのマテーマタは「数論・幾何学・天文学・音楽」の四つに分かれていました。これらはすべて古代ギリシアの「学ばれるべきもの」だったのです。
か。数論はこの世界の量的な側面を扱い、幾何学で形を調べ、そして 遥か天空に思いをはせ、そして音楽で感性を養う、要するにマテーマタとは人が学ぶべき教養そのものだったのでしょう。
それは、この世界の様々なこと、個数、長さ、重さ、面積、速さ、割合などなど、が数で表現され、数の計算を使ってその様子を調べることができるからにほかなりません。
サイコロは過去を覚えていない!
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting