Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
石油の「埋蔵量」は誰が決めるのか? エネルギー情報学入門
www.amazon.co.jp/dp/B00OT5IZR2
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
既発見未開発
スーパーメジャーであるBPが 60 年以上にわたり毎年発行している統計集(以下BP統計集)
ムクルクの大ドライホールを見て大手石油会社の経営者たちは、自社の保有埋蔵量を増加させる王道である探鉱に、自信が持てなくなった。探鉱を活発に行う代わりに埋蔵量を持つ他社を買収することに大きく経営の舵を切り替えたのだ。
筆者は、石油はいまも両方の性格を持つ、「平時はコモデティだが、非常時には戦略物資」なのではないか、と考えている。
いかに需要予測を正確に行い、需要に見合うように生産量をコントロールするかがセブンシスターズの重要課題だった。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting