Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 (講談社現代新書) (Japanese Edition)
www.amazon.com/dp/B009I7KP9W
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
そもそも、いまやインターネットは、政治分析からカルトや陰謀論、内部告発まで、世界中の人々が投稿した無数の大きな物語で満ちている。つまりは、マクロな水準でもミクロな水準でも、現在の状況は、大きな物語の衰退というよりも、むしろ物語の過剰や氾濫と捉えたほうが適切なのではないか。
ポストモダンの相対主義的で多文化主義的な倫理のもとでは、かりにある「大きな」物語を信じたとしても、それをほかのひとも信じるべきだと考えることができない。
言いかえれば、ポストモダンにおいては、すべての「大きな」物語は、ほかの多様な物語のひとつとして、すなわち「小さな物語」としてのみ流通することが許されている(それを許せないのがいわゆる原理主義である)。ポストモダン論は、このような状況を「大きな物語の衰退」と呼んでいる。
この「ほかの物語を想像させる寛容さ」は、本論でのち論じていくように、現代の文学を考えるうえで鍵となる概念である。
ミステリやSFは非現実的な事件を描くが、それはあくまでも現実の写生を前提としたうえで、そこに違和感をもちこむ手法だというのが、大塚の考えだ。それに対して、ライトノベルは、「アニメやコミックという世界の中に存在する虚構を「写生」する」点に特徴がある。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting