Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
「しぐさ」を見れば心の9割がわかる! (王様文庫)
www.amazon.co.jp/dp/B0099JLAEI
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
オープンな姿勢の人は〝オープナー(opener)〟でもあります。オープナーには栓抜きや缶切りの意味もありますが、心理学では他者の心を開くのが上手な人のことをいいます。よく話しかけられたり、相談されたりする人のことです。
視線の合わせ方には二人の関係性が強く反映される
まばたきは緊張の度合いに比例して無意識に出るしぐさですが、緊張感の高まりは実は攻撃性につながるもの。したがって、会話中にまばたきの回数が多い人の中には、競争を好み、がむしゃらに働くタイプが少なくない
日本人の表情は、わかりにくいことで世界でも有名です。中でも欧米人は、日本人特有の「あいまいな微笑」が何を意味するのか、皆目わからないそうです。
心理学では、幸福、悲しみ、怒り、恐怖、驚き、嫌悪の六つの心理は表情に出やすいとされています。この六つについては、特に不自然な様子がなければ本心の表われと見ていいでしょう。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting