Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
山本五十六(上)(新潮文庫)
www.amazon.co.jp/dp/B0099FGG3W
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
山本五十六の説によると、ギャンブルというのは、右か左かという場合、十ドル札なり十円札なり一枚置いて自分の言動に責任を持つことであり、若い大尉時代、堀悌吉とやった大きな賭の清算が、未だついていないと言っていたという。
「意志の人は徹頭徹尾自らを信ずる。時には神すらも信ぜぬ。だから時々過ちをする。リンカーンにも、そんなところはたくさんある。しかしそれは、彼を傷つけるものではない。人は神ではない。人間らしい誤をするところに、人間味がある。それが 却って人らしい『なつかしみ』を起させて、心服を招くのだ。彼にはこの人間味が充分ある。これが無くては、人の上には立てないヨ。これがあるから人の人らしい誤を許し、同情し助け合う事が出来るのだ」
世界の三 馬鹿、 万里 の長城、ピラミッド、戦艦大和」
「いやァ、 駄目 だよ。 僕 のような力の足りない者じゃ、残念ながら駄目だった。『大和』も『武蔵』も造る事に決ったよ」 と、 憮然 として答えた。それから、 「年寄りは、座敷作ったら、床の間は必ず要るものと決めてかかってるんだから、若い者は対抗出来ないよ」
これが片づくまで禁煙する。そのかわり、片づいたらけつから煙が出るほど喫んでやる」
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting