Home
My Highlights
Discover
Sign up
Read on Amazon
いざという時、きっとあなたの役に立つ! もっと早く受けてみたかった「法律の授業」
www.amazon.co.jp/dp/B00799TDJ4
Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚
Top Highlights
法律家は法律の専門家ではあっても、必ずしも事実の専門家ではないということです。
人が法律を使って裁くことによって問題を解決しなければいけません。そのため、間違いが生じることもありうるわけですが、その間違いをなるべく防ぐために、ルールが必要です。
人々の関係を規律するものは、「身分」から「契約」に変わったということがいえます(いわゆる「身分から契約へ」とは、このことを指しています)。
単なる保証の場合は、債権者から弁済を求められても、保証人は主たる債務者本人へ先に請求するように求めることができます。また、主たる債務者の財産を処分して返済に充てるように求め、それまで保証人への請求を後回しにするように求めることもできます。これを、保証人の「検索の抗弁権」といいます。
連帯保証人は「検索の抗弁権」がなく、こういう抵抗ができません。つまり、主たる債務者とまったく同じような義務を負うことになります。
Share This Book 📚
Ready to highlight and find good content?
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.
Start Highlighting