HomeMy HighlightsDiscover
Sign up

App

  • Chrome Extension
  • Safari Extension
  • Edge Add-ons
  • Firefox Add-ons
  • iOS App
  • Android App

AI & Summary

  • YouTube Summary
  • PDF Summary
  • Webpage Summary
  • Audio Summary
  • Idea Hatch
  • AI Clone

Highlight Import/Export

  • Kindle Highlights
  • Pocket Highlights
  • Instapaper Highlights
  • Medium Highlights
  • Readwise Highlights
  • Hypothesis Highlights
  • Notion Integration
  • Obsidian Plugin

Audio

  • Audio Transcriber

Image

  • Image Highlight
  • Quote Shots

Reading

  • Glasp Reader
  • Web & PDF Highlighter

Company

  • About us
  • API
  • Blog
  • Community
  • Job Board
  • FAQs
  • Newsletter
  • Pricing
Terms

•

Privacy

•

Guidelines

© 2025 Glasp Inc. All rights reserved.

人を動かす! 話す技術 (PHP新書)Read on Amazon

人を動かす! 話す技術 (PHP新書)

www.amazon.co.jp/dp/B00799T3NK
黒澤友貴

Import Your Kindle Highlights to Glasp Today 📚

Top Highlights

  • 「コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想で
  • しかし最近では、PRの仕事は格段に奥行きが広くなってきました。現在私が副社長を務めている会社でも、メディア・リレーションズ以外にも危機管理から編集制作、イベント・マーケティング、消費者啓発活動まで多岐にわたる業務を行っています。  PR業は、基本的にはコミュニケーション・ビジネスです。コミュニケーションの手法を用い、クライアントの問題解決を図る。問題解決請負業、それが私たちのビジネスだと思ってい
  • シェークスピアの戯曲『お気に召すまま』の中に、「この世はすべてこれひとつの舞台」(All the world's a stage.)という有名なセリフがあります。これをもじって言えば、「この世はすべてプレゼンテーション」ではないでしょう
  • しかし、上手なプレゼンテーションをしようと思ったら、リハーサルを省略することはあり得ません。次回はよりよいプレゼンテーションをしようと思ったら、終わった後に出来栄えを周りに尋ねるのは当たり前
  • ひとつは、どのような時にもユーモアのセンスを忘れず、気負いを捨てること、つまり自分自身を素直に出すということです。自分はこういう人間だということを素直に出し、等身大の自分を知ってもらえば、コミュニケーションは意外と容易になります。  もうひとつは、役作りに必要な「その人の身になって物事を考える」ということです。これは後で説明をする「聴衆の分析」(audience analysis)に役立ちます。相手がどういう態度・姿勢で自分の話を聞いているのかを分析することは、非常に大事
Share This Book 📚

Ready to highlight and find good content?

Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.